ハワイ・タイムシェアのオーナー様へ
タイムシェア権利返却サポートは、タイムシェアの権利返却を代行、サポートするサービスです。買い手が見つからず、譲渡先を見つけるのに困っているオーナー様はぜひご相談ください。
タイムシェア権利返却サポートとは?
今後の管理費支払いが無くなる
相続や売却するという手間が無くなる
使っていない権利を手放すことができる
全て日本語で進めることができる
煩わしい手続きを代行してくれる
リゾート会社との交渉や連絡を任せられる
大使館での公証手続きも代行サービスがあるので郵送だけで済む
初めまして、タイムシェア110番の中山孝志です。私はこれまで、ハワイでタイムシェアの売買取引の他に、業界をサポートするために、名義変更や遺言の検認裁判サポートなどをサービス化してまいりました。
弊社では、タイムシェアを所有している事そのものが負担となり悩んでいる方々をサポートするためのサービスを作りました。私たちはタイムシェアのプロとして、適切なアドバイスやカウンセリングを行い対処すべき課題をみつけ、具体的な解決方法のために最適なサポートを行います。
タイムシェアを手放したい方は
タイムシェア権利返却サポートに
お気軽にご相談くだ さい
手続き費用
米国には、タイムシェアの権利返却の手続きを代行する業者があります。しかし日本語でのサポートを受けることができません。また米国の業者は、その手続き費用が高額となっております。
そこで、タイムシェア110番では、お困りの日本のオーナー様に向けて、ご利用しやすい価格で日本語での安心安全なタイムシェア権利放棄のサポートサービスをご提供することにしました。
$1500
+ハワイ州消費税(4.712%)
タイムシェアの権利放棄手続きの代行またはサポート
日本語での安心・安全なサポート
妥当な手続き費用の価格
ワイキキオフィスでの対面対応も可能
追加料金で面倒な公証役場での公証手続きも代行可能(マリオットを除く)
物件がわからない方へ!
タイムシェア物件保有状態確認サービスのご案内
タイムシェアの権利放棄のご相談をいただく際、「物件を自分が所有してるかわからない」、「どれくらい管理費を滞納しているかわからない」、「物件の詳細がわからない」のようにお困りの方がいらっしゃいます。
そのような方は、タイムシェア権利放棄サポートの前に、タイムシェア物件保有状態確認サービスをご利用ください。
1)ご自身またはご家族が実際にまだタイムシェアを所有しているかどうかの調査を依頼したい。
2)どのような物件を所有しているか、きちんと把握したい。
3)管理費が未納状態であるが、競売手続きで権利を消滅してしまったか確認したい。
4)ローンや管理費の未払いがあるか確認したい。
5)名義人が誰になっているかを確認したい。
費用: $300+ハワイ州消費税(4.712%)
具体的なサポート業務
・調査は、ご所有者の名前と大よその購入時期が分かれば可能です。
・権利書を取り寄せて権利の内容を確認します。
・権利がお客様の名義で存在しているかの状態を調査します。
・必要に応じてリゾート会社との物件確認依頼をサポートします。
権利返却手続きの流れ
最初のご相談は無料です。ご相談は こちら から。
当社へ「権利放棄サポートサービス」の申込書をご提出ください。
当社が登記所から権利書を取り寄せ、物件内容を確認します。万が一、お手元に権利書が無くても問題ございません。当社が登記所とコンタクトの上、権利書を取り寄せて物件を確認いたします。
リゾート会社により、交渉方法や手続き方法が異なりますので、お客様との連携により手続きを進めてまいります。
譲渡証書を手配し、ご署名いただきます。
アメリカ大使館、領事館、公証役場での公証手続きに関してサポートを行います。またお忙しい方の為に公証代行サービス(郵送のみ可能)の用意もございます(マリオットの場合は、公証の代行が認められておりません)。公証手続きに関しては複数の方法がございますが、リゾート会社によって規制がございますので、トータルでのコーディネートを行います。
手続きには、約半年前後の時間が掛かります。(状況により異なります。)
お客様にご安心頂くために、実際に登記上、権利が返却されたか確認を行い、そのご報告を致します。
万が一、管理費の請求が続いた場合など、責任をもってリゾート会社と最後まで対応させていただきます。
タイムシェア110番のタイムシェア権利放棄サポートにご相談いただいたお客様の声をご紹介します。
60代男性 兵庫県
突然の病気で管理費が負担に
突然病気になり、長時間の移動が難しくなってしまった為タイムシェアを使用できなくなり、管理費だけが負担となっていました。
タイムシェア110番に相談した所、私たちの所有物件は売却できたとしてもほとんど手取りが残らないことがわかりました。
使用しない物件に管理費を払い続けるのは無駄なので、家族と相談し放棄サポートをお願いすることにしました。
手続き中、難しい英語の書類が送られてきた際も丁寧に日本語でサポートして下さり、無事に管理費の引き落としもなくなりタイムシェアの悩みから解放されスッキリしました。
40代男性 愛知県
自分で手続きしようとして途方に暮れました
自分でリゾート会社に相談し、タイムシェアの権利を返却することにしました。
いざ書類が送られてくると、当たり前かもしれませんが全て英語でかかれていて、どうしてよいかわからない状態でした。
オーナーサービスに電話で質問しましたが、「この書類についての案内はできない」との事で、英語で届いた書類に書かれているの問合せ先にメールをしたが返信をもらう事ができませんでした。
途方に暮れているところに、タイムシェア110番をネットで見つけ問合せをしました。日本語で相談にのってくれ、書類の内容も理解でき、返送の仕方もアドバイスいただき、やっと手続きが完了しました。
最初からタイムシェア110番にお願いしておけば、時間も労力もかけず手放すことができたのだと思います。サポートいただきありがとうございました。
30代女性 東京都
簡単に手放すことができました
タイムシェアを買ってはみたものの、自分たちの旅行スタイルには合ってなく思うように使えませんでした。
買った時の担当者に相談すると、売却や買取はやっていないとか返信がきました。
手放す方法を探していたところ、タイムシェア110番をネット上で見つけ、相談しました。
言われたとおりに進めるだけで、ストレスなく手放すことができました。分からないことはメールや電話ですぐに対応してくれたので大変感謝しております。
50代女性 大阪府
売れない物件が手放せた、早く相談すれば良かった
ずっとある専門会社で売りに出していましたが、いつまでたっても買い手が現れないのでタイムシェア110番に問合せをしました。
毎年の管理費を考えると、手数料を払っても手放した方がよいと判断しサポートをお願いしました。
英語の分厚い書類や、公証手続きについても適切なアドバイスを頂き、スムーズに手続きが終わりました。
数年間どうしようか考えていたものがあっという間に整理することができました。こんなことであれば早くに相談すれば良かったです。
70代男性 神奈川県
日本で手続きができ助かりました
そろそろ終活を考え、タイムシェア110番に相談しました。親身に話を聞いてくれ、私たち家族に合った方法を提案してくれました。
ハワイに行く事なく、日本で手続きがすべてでき本当に助かりました。
よくあるご質問
手続き開始から6~12か月前後掛ります。また、状況により異なりますので、1年以上掛かることも予想されます。
リゾート会社への移転登記が完了し、メンバーとしての登録変更手続きが完了した時点で管理費の請求が止まります。
弊社が別のサービスとしてご提供しておる「タイムシェア物件保有状態確認サービス」 でその状況をご確認いただけます。
ご自身でリゾート会社にご確認いただくか、「タイムシェア物件保有状態確認サービス」をご利用いただければ当社が調査いたします。
管理費の支払いを継続されている状態であれば、「権利放棄サポート」をご利用いただくことができます。物件を所有していること自体が分からない場合には、「タイムシェア物件保有状態確認サービス」をご利用ください。
お亡くなりになられた方の戸籍謄本か除籍謄本があれば手続きは可能です。その場合、戸籍謄本の翻訳費用に$200掛かります。
「タイムシェア物件保有状態確認サービス」をご利用頂ければ当社が調査いたします。
最終的に名義人全員のご署名と公証手続きが無いと手続きが完了できませんので、こちらのサービスをご利用いただくことはできません。
はい、この手続きは日本にいながら手続きを終えることが可能です。
はい、手続き可能です。ただし、リゾート会社により、細かい規定がございますので、その都度最善な手続き方法をアドバイスしております。
タイムシェア権利返却へお問合せはこちら
利用しなくなったタイムシェアを売却できない・手放せない・譲渡先を見つけるのに困っている方は、以下のフォームまたは電話番号からお気軽にお問合せください。 日本語でサポート致します。
お問合せフォーム
お電話でのお問合せ先
「タイムシェア権利返却サポートについて」とお伝えいただければスムーズです。